top of page

​ご利用の流れ

初回のご相談

​これまでの発達経過、保護者様が気になっていること、困っていることなどをお伺いします。

評価

お子様の言語面(聞く・理解する・話す)、認知面、人との関わり方等々を見せて頂きます。

必要であれば、発達検査を行います。

​保護者様へのご説明

評価に基づき、療育・支援内容のご説明、ご家庭で取り組んでいただきたいことなど、今後のご提案をさせていただきます。

継続的な療育・支援を始めていきます。

継続的な療育・支援をご希望されない場合は、不定期でのご相談等もお受けいたします。

クレヨンを持つ男の子
子供の描画

​~いちごのきで行う療育・支援について~

​まずは、信頼関係作りから始めていきます。

​未就学のお子様については遊びを中心としてセッションを行っていきます。

​遊びの中で、聞くこと・理解すること・話すことを促していきます。

​就学後のお子様については、学校での様子を伺いながら、課題目標を設定していきます。

通ってきてくださるお子様方が「今日は楽しかった、また来たいな」と

感じてもらえるような、療育・支援ができればと考えています。

​得意なところを伸ばしつつ、苦手なところは工夫や手立てを提案させていただきながら、支援を行っていきます。

3人の子供たち

© 2023  ichigonoki  All Rights Reserved.

  • Facebookの社会的なアイコン
bottom of page